立命館大学出身者のプロ選手

 (1) プロ野球
 (2) サッカー
 (3) ラグビー
 (4) 大相撲

(1) プロ野球     *成績は一軍のもの、2024年10月9日現在
<現役>

   東  克樹 (2018~  DeNA)                              96試合 46勝22敗
  山足 達也 (2018~  オリックス)                           283試合  65安打  4本塁打  10盗塁

  辰己 涼介 (2019~  楽天)                              754試合 595安打 49本塁打  75盗塁
  坂本 裕哉 (2020~  DeNA)                             102試合  9勝14敗
  榮枝 裕貴 (2021~  阪神)                                4試合   2安打

<元現役>
  金子 侑司 (2013~2024 西武)                        1020試合 729安打 21本塁打 225盗塁
  桜井 俊貴 (2016~2022 巨人)                         110試合 13勝12敗
  赤松 真人 (2005~2019 阪神→広島)                    867試合 403安打 21本塁打 136盗塁
  金刃 憲人 (2007~2017 巨人→楽天)                     216試合 17勝17敗

  徳山 武陽 (2012~2017 東京ヤクルト(2012~2013(育成))       54試合  3勝 4敗
  藤原 正典 (2010~2015 阪神)                         58試合  1勝 0敗

  中谷 翼   (2006~  広島(2006、2011~2013 (育成)))          4試合    1安打  0本塁打
  中村 真崇 (2012~2013  広島(育成))                      <一軍出場なし>
  山田 秋親 (2001~2009、2011~2012 
 ダイエー・ソフトバンク→千葉ロッテ) 126試合 16勝11敗1セーブ
  大家 友和 (1994~2011 横浜→(大リーグ)→横浜)            265試合  59勝85敗
  葛城 育郎 (2000~2011 オリックス→阪神)                  750試合  417安打  35本塁打   5盗塁
  下山 真二 (2003~2011 近鉄→オリックス)                  556試合  358安打  45本塁打  13盗塁
  籾山 幸徳 (2008~2011 巨人(育成))
  水田 章雄 (1999~2010 ダイエー・ソフトバンク)              190試合 16勝13敗 3セーブ
  大久保 勝信(2001~2010 オリックス)                     254試合 16勝20敗63セーブ
  吉見 太一 (2006~2010 西武)                             6試合    0安打   0本塁打
  藤原 通   (2002~2009 阪神)                            60試合    4安打   0本塁打
  古田 敦也 (1990~2007 東京ヤクルト)                    2008試合 2097安打 217本塁打  70盗塁
  松村 豊司 (2004~2007 オリックス)                        14試合   1勝 1敗
  平本 学   (2001~2006 東京ヤクルト)                     12試合   0勝 2敗
  小川 裕介 (2002~2004 オリックス)                       5試合   0勝 0敗
  長谷川 滋利(1991~2005 オリックス→エンゼルス→マリナーズ)     661試合 102勝88敗37セーブ
  肥田 高志 (2002~2005 オリックス)                      12試合   2安打   0本塁打

  田中 総司 (2000~2004 ダイエー)                           5試合   0勝 0敗
  金森 隆浩 (1995~1997、1999 中日)                      2試合   0勝 1敗
  山口 忠良 (1981~1986 横浜大洋)                       34試合   1勝  0敗
  徳山 文宗 (1977~1983 クラウン・西武→ロッテ)               44試合    1安打   0本塁打
  平田 英之 (1977~1981 広島→ロッテ)                     9試合   0勝  0敗
  永山 勝   (1980~1981 南海)                           <一軍出場なし>
  阪本 敏三 (1967~1980 阪急→東映・日拓・日本ハム→近鉄→南海)1447試合 1303安打  97本塁打  243盗塁
  山本 重政 (1962~1976 近鉄→阪神)                    424試合   40勝67敗4セーブ
  吉田 義男 (1953~1969 大阪・阪神)                    2007試合 1864安打  66本塁打  350盗塁
  渡辺 博文 (1963~1968 阪急→サンケイ)                  45試合   1勝 1敗
  岡嶋 博治 (1954~1967 中日→阪急→国鉄・サンケイ→東映)    1450試合 1042安打  89本塁打  220盗塁
  西尾 慈高 (1954~1965 大阪→中日)                    296試合   39勝  40敗
  平岩 嗣朗 (1958~1965 国鉄・サンケイ)                  410試合   122安打   8本塁打
  岩上 江笠 (1962~1965 近鉄)                         28試合    1勝   2敗
  東田 巍   (1961~1962 阪急)                         24試合     3安打   1本塁打
  西田 稔   (1957~1961 阪急)                         61試合    7勝   3敗
  紀藤 広光 (1954~1956 中日)                          6試合    0勝   0敗
  米川 泰夫 (1949~1959 東急・東映→西鉄)                403試合  132勝 142敗
  原田 清   (1949~1956 東急・東映)                     738試合   497安打  36本塁打  15盗塁
  中谷 信夫 (1947~1955 南海)                        315試合    90勝 76敗
  大村 高史 (1954~1955 東映)                         40試合     5安打   0本塁打
  保井 浩一 (1950~1951 東急)                        142試合    93安打  10本塁打/1試合  0勝0敗
  古家 武夫 (1946~1947 巨人)                         57試合    26安打   1本塁打
  林   清一 (1936、1940~1943、1946~1947 巨人)         300試合   129安打   2本塁打  24盗塁
  富松 信彦 (1939~1943 阪神→大和→西鉄 1946 パシフィック)  424試合   251安打   7本塁打  49盗塁
  西村 進一 (1939~1942 名古屋)                       186試合    82安打   1本塁打
  藤戸 逸郎 (1940       南海)                         93試合    52安打
  江口 行男 (1936~1938 名古屋 1941~1942 阪急)        192試合   153安打   1本塁打  35盗塁
  青柴 憲一 (1934~1938 巨人)                         23試合   3勝  4敗
  川村 徳久 (1936~1937 阪急)                         79試合   31安打   0本塁打
  池田 潤三 (1936       大東京)                        14試合   10安打   0本塁打

   後藤 正  (1936      名古屋)                        34試合   25安打   0本塁打
  木全 竹雄 (1936      大東京)                        39試合   23安打   0本塁打

   村川 幸信 (1936      大東京)                        12試合    6安打

<ドラフト会議指名>
 1966年 阪急5位    阪本敏三 *社会人・河合楽器
 1976年 クラウン2位  徳山文宗
        広島3位    平田英之
 1989年 ヤクルト2位  古田敦也 *社会人・トヨタ自動車
 1990年 オリックス1位 長谷川滋利
 1993年 横浜3位    大家友和
 1994年 中日1位    金森隆浩
 1998年 ダイエー5位   水田章雄 *社会人・大和銀行
 1999年 ダイエー1位   田中総司 *逆指名
        オリックス2位 葛城育郎 *逆指名
 2000年 ヤクルト1位   平本学   *逆指名
        ダイエー2位   山田秋親 *逆指名
        オリックス2位 大久保勝信 *社会人・松下電器
 2001年 オリックス自由獲得枠 小川裕介
        オリックス6位 肥田高志
        阪神6位    藤原通
 2002年 近鉄8位    下山真二 *社会人・日本生命
 2003年 オリックス6位 松村豊司
 2004年 阪神6位    赤松真人
 2005年 西武3位    吉見太一 *社会人・サンワード貿易
        広島育成1位 中谷翼   *独立リーグ・愛媛
 2006年 巨人1位    金刃憲人
 2007年 巨人育成1位 籾山幸徳
 2009年 阪神2位    藤原正典
 2011年 ヤクルト育成1位 徳山武陽
        広島育成2位 中村真崇 *社会人・JR東海⇒福岡⇒香川
 2012年 西武3位    金子侑司
 2015年 巨人1位    桜井俊貴
 2017年 DeNA1位   東 克樹
        オリックス8位 山足達也 *社会人・Honda鈴鹿
 2018年 楽天1位    辰己涼介
 2019年 DeNA2位   坂本裕哉
 2020年 阪神4位    榮枝裕貴
 2024年 千葉ロッテ2位 宮崎竜成 *社会人・ヤマハ


<タイトルホルダー>

 (1) 首位打者
 1991年 古田敦也

 (2) 盗塁王
 1954年 吉田義男
 1956年 吉田義男
 1969年 阪本敏三
 2016年 金子侑司
 2019年 金子侑司

 (3) 最多安打
 1955年 吉田義男
 1993年 古田敦也
 *(タイトルとして制定されたのは1994年)

 (4) 最優秀選手
 1993年 古田敦也
 1997年 古田敦也

 (5) 最優秀新人
 1991年 長谷川滋利
 2001年 大久保勝信
 2018年 東 克樹

 (6) ベストナイン
 1955~1960、1962、1964、1965年 吉田義男
 1968~1971年 阪本敏三
 1991~1993、1995、1997、1999~2001、2004年 古田敦也
 2023年 東 克樹
 2024年 辰己涼介

 (7) ゴールデングラブ賞
 1990~1993、1995,1997、1999~2001、2004年 古田敦也
 2021~2024年 辰己涼介
 2023年 東 克樹
  
 (8) 最多勝投手
 2023年 東 克樹


 (9) 最高勝率投手
 2023年 東 克樹


<オ-ルスター戦出場>
 1951年 米川泰夫
 1953年 米川泰夫
 1954年 吉田義男  米川泰夫
 1955年 吉田義男  米川泰夫
 1956年 吉田義男
 1957年 吉田義男  岡嶋博治
 1958年 吉田義男
 1959年 吉田義男
 1960年 吉田義男
 1961年 吉田義男
 1962年 吉田義男
 1963年 吉田義男
 1964年 吉田義男
 1965年 吉田義男
 1966年 吉田義男
 1968年 阪本敏三
 1969年 阪本敏三
 1970年 阪本敏三
 1971年 阪本敏三
 1972年 阪本敏三
 1986年 吉田義男  *監督として出場
 1990年 古田敦也
 1991年 古田敦也
 1992年 古田敦也
 1993年 古田敦也
 1994年 古田敦也
 1995年 古田敦也  長谷川滋利
 1996年 古田敦也
 1997年 古田敦也
 1998年 古田敦也
 1999年 古田敦也
 2000年 古田敦也
 2001年 古田敦也
 2002年 古田敦也
 2003年 古田敦也  長谷川滋利(メジャーリーグ)
 2004年 古田敦也
 2005年 古田敦也
 2006年 古田敦也
 2007年 古田敦也  *コーチとして出場
 2018年 東 克樹
 2023年 東 克樹
 2024年 東 克樹  辰己涼介


<開幕スタメン> *第二次世界大戦後
 1946年 林 清一(清光)
 1950年 保井浩一
 1951年 原田 清  米川泰夫
 1953年 原田 清  吉田義男  米川泰夫
 1954年 原田 清  吉田義男  米川泰夫
 1955年 吉田義男  岡嶋博治  米川泰夫
 1956年 原田 清  吉田義男  岡嶋博治
 1957年 吉田義男  岡嶋博治  西尾慈高  米川泰夫
 1958年 吉田義男  岡嶋博治
 1959年 吉田義男  岡嶋博治
 1960年 吉田義男  岡嶋博治
 1961年 吉田義男  岡嶋博治
 1962年 吉田義男  岡嶋博治
 1963年 吉田義男  岡嶋博治
 1964年 吉田義男  岡嶋博治
 1965年 吉田義男
 1966年 岡嶋博治
 1968年 阪本敏三
 1969年 阪本敏三
 1970年 阪本敏三
 1971年 阪本敏三
 1972年 阪本敏三
 1973年 阪本敏三
 1974年 阪本敏三
 1975年 阪本敏三
 1976年 阪本敏三
 1991年 古田敦也
 1992年 古田敦也
 1993年 古田敦也
 1994年 古田敦也
 1995年 古田敦也
 1996年 古田敦也
 1997年 古田敦也
 1998年 古田敦也
 1999年 古田敦也
 2000年 古田敦也
 2001年 古田敦也  葛城育郎
 2002年 古田敦也  葛城育郎
 2003年 古田敦也
 2004年 古田敦也
 2005年 古田敦也
 2006年 古田敦也
 2007年 古田敦也
 2009年 赤松真人
 2010年 下山真二
 2011年 赤松真人
 2013年 金子侑司
 2014年 金子侑司
 2018年 金子侑司  山足達也
 2019年 金子侑司
 2020年 金子侑司  辰己涼介
 2021年 金子侑司  辰己涼介
 2022年 東 克樹
 2023年 辰己涼介  金子侑司
 2024年 東 克樹  辰己涼介  金子侑司


(2) サッカー     *成績は2022年シーズン終了まで(J1・J2) 

<現役>
  松井 大輔 (2000~  京都→(海外)→磐田→(海外)→横浜FC→(海外))→Y.S.C.C.横浜  247試合  27得点(国内)   226試合  25得点(海外)
  藤田 祥史 (2006~  鳥栖→大宮→横浜FC→千葉→横浜M→湘南→秋田→栃木→HARIMA)  296試合   78得点
  修行 智仁 (2007~  鳥取→町田→大分→FC今治)             35試合    0得点
  阪田 章裕 (2007~  C大阪→湘南→大分→長野→福島→鈴鹿)    142試合    8得点

  内田 昂輔 (2010~  大分→琉球→(海外)                   19試合   0得点)
  前野 貴徳 (2011~  愛媛FC→鹿島→新潟→愛媛FC)           2324試合    6得点
  金山 隼樹 (2011~  長崎→札幌→岡山)                   119試合    0得点
  藤田 浩平 (2012~  讃岐→鈴鹿→HARIMA)                  37試合    0得点
  垣根 拓也 (2014~  町田→盛岡→藤枝→秋田→松江/しまね→V市原) <J3では出場実績あり>
  中谷 喜代志(2014~  (海外)→FC大阪→八戸→V市原)
            <JFLでは出場実績あり>
   森川 裕基 (2015~  讃岐→AC長野)                     47試合    3得点
  谷口 智紀 (2015~  奈良ク→沼津→鳥取→FC大阪)          <J3では出場実績あり>
   茂 平    (2016~  奈良ク→北九州→秋田→大分)            75試合    4得点
  國分 伸太郎(2017~  大分→北九州→山形)                 131試合    6得点

  池松 大騎 (2017~  ホンダFC)                            <JFLでは出場実績あり>
  大田 隼輔 (2017~  町田→栃木C→A川口)                  0試合    0得点
  清水 航輔 (2018~  ホンダFC)                        <JFLでは出場実績あり>
  中野 匠   (2018~  V大分)                          <JFLでは出場実績あり>
  白坂 楓馬 (2019~  ホンダFC→鹿児島→横浜)              <JFLでは出場実績あり>
  津田 亘介 (2019~  (海外))
  藤井 智也 (2020~  広島→鹿島)                        71試合   2得点

  外山 佳大 (2020~  群馬→京都AC→南葛SC                 0試合    0得点
  小松 拓幹 (2020~  讃岐)                           <J3では出場実績あり>
  竹本 雄飛 (2020~  熊本)                             38試合   5得点
  田中 康介 (2021~  福島)                           <J3では出場実績あり>
  延  裕太  (2021~  福島)                           <J3では出場実績あり>
  東野広太郎 (2021~  熊本→Jリース)                       0試合    0得点
  俣野亜以己 (2022~  びわこ)
  二宮 和輝 (2022~  福山FC)
  大久保龍一 (2023~  福山FC)
  山口 瞬   (2023~  V市原)

   岡谷 良   (2003~2004 アルゼンチン国内1部リーグ「クラブ・オリスポ」在籍、現在はフットサル選手)


<元現役>
  髙畑 智也 (2017~2022  SC相模原→松江)                <J3では出場実績あり>        
  戸高 弘貴 (2014~2022  町田→富山→沖縄SV)               63試合   10得点

  藤原 広太朗(2013~2022 徳島→栃木→鹿児島→北九州)        216試合    2得点
  村上 巧   (2012~2022 愛媛FC→熊本→O京都→びわこ)
        147試合    3得点
  加藤 恒平 (2012~2022 町田→(海外)→鳥栖→(海外)→琉球       30試合    0得点(国内)  135試合  10得点(海外)
  古部 健太 (2007~2022 横浜FM→金沢→長崎→福岡→長崎→山形→JFC宮崎)   134試合    8得点
  坂本 一輝 (2013~2021 (海外)→びわこ)                  <JFLでは出場実績あり>
  永田 亮太 (2008~2020 湘南→鳥栖→山形→群馬→讃岐)       319試合   22得点
  内藤 洋平 (2011~2020 京都→北九州)                  117試合    9得点
  木藤 舜介 (2019~2020 FC大阪)

  芦田 成利 (2016~2019 鈴鹿)
  岸上 和樹 (2014~2019 (海外)→奈良ク→三重)             <JFLでは出場実績あり>

  武田 有祐 (2014~2019 讃岐)                        110試合    6得点
  鈴木 彩貴 (2010~2019 秋田→北九州→横浜→長崎)           37試合    0得点
  江口 貴俊 (2015~2018 V大分→(海外)→三重)             <JFLでは出場実績あり>
  藤本 心   (2017~2018 V大分→びわこ)                  <J1・J2出場なし>
  知念 雄太朗(2016~2018 琉球)                        <J1・J2出場なし>
  山田 樹   (2013~2018 (海外)→秋田)                   <J1・J2出場なし>
  己浪 学   (2010~2016 アミティエ→YS横浜→青森)          <J1・J2出場なし>
  伊藤 宏樹 (2001~2013 川崎F)                       357試合    9得点
  石田 英之 (2005~2013 佐川印刷→北陸→富山→讃岐)         59試合  12得点
  福本 尚純 (2010~2012 岡山)                          7試合   0得点
  西野 誠   (2007~2012 アローズ北陸・富山)                84試合    4得点
  深水 章生 (2008       愛媛FC)                     <リーグ戦出場なし>
  實好 礼忠 (1995~2007 G大阪)                        236試合   1得点
  小原 昇   (2002~2007 京都→栃木)                     18試合   2得点
  不老 伸行 (2002~2004 神戸)                       <リーグ戦出場なし> 
  古澤 俊輝 (1995       京都)                         <リーグ戦出場なし>


(3) ラグビー (トップリーグ在籍選手、社員選手も含む)

<現役>
  木曽 一   (2001~ ヤマハ発動機→NTTコミュニケーションズ→IBMビッグブルー)
  守屋 篤   (2004~ キャノン)
  仲谷 聖史 (2004~ ヤマハ発動機)
  谷口 智昭 (2005~ トヨタ自動車)
  村上 正幸 (2005~ 神戸製鋼) 
  森田 茂希 (2006~ NEC)
  槇原 航太 (2007~ トヨタ自動車)
  清瀬 岳大 (2007~ NTTドコモ)
  徳丸 孝太 (2009~ 近鉄)
  谷崎 潤平 (2009~ キャノン)
  島   拓也 (2009~ 九州電力)
  林   泰基 (2010~ パナソニック)
  辻本 雄起 (2010~ サントリー)
  池町 信哉 (2011~ ヤマハ発動機)
  工藤 良麻 (2012~ ヤマハ発動機)
  大戸 裕矢 (2012~ ヤマハ発動機)
  植松 宗之 (2012~ キャノン)
  東郷 拓也 (2012~ 近鉄)
  落合 佑輔 (2013~ キャノン)
  沢居 寛也 (2013~ 神戸製鋼)
  西浦 洋祐 (2013~ NTTドコモ)
  井之上 明 (2013~ NTTドコモ)
  庭井 祐輔 (2014~ キャノン)
  宇佐美和彦 (2014~ キャノン)
  嶋田 直人 (2014~ キャノン)
  西村 颯平 (2015~ ヤマハ発動機)
  高島 忍   (2015~ キャノン)
  杉下 暢   (2015~ NTTドコモ)



<元現役>
  佐藤 亘   (サントリー)
  井上 雅人 (NEC)
  中林 正一 (ヤマハ発動機)
  坂本 一哉 (ヤマハ発動機)
  中村 大輔 (ヤマハ発動機)
  永本 宗秀 (ヤマハ発動機)
  柿本 洋平 (ヤマハ発動機)
  曽我部 匡史(トヨタ自動車)
  奥野 徹朗 (トヨタ自動車)
  阿部 亮太 (トヨタ自動車)
  中野 真二 (トヨタ自動車)
  馬場 美喜男(トヨタ自動車)
  北川 有広 (神戸製鋼)
  市来 大典 (神戸製鋼)
  近藤 洋至 (神戸製鋼)
  佐久間 隆 (神戸製鋼)
  田中 章   (近鉄)
  小寺 亮太 (近鉄)
  堀内 晋介 (NTTドコモ)
  冨岡 耕児 (NTTドコモ)
  熊坂 裕   (NTTドコモ)
  吉村 尚人 (NEC)


(4) 大相撲

<元現役>
◎大元 → 寶司→大元
2015年(平成27年) 春 西序の口15枚目 5勝2敗
             夏 東序二段57枚目 6勝1敗
             名 西三段目90枚目 6勝1敗
             秋 東三段目33枚目 5勝2敗
             九 西三段目 7枚目 4勝3敗
2016年(平成28年) 初 西幕下 56枚目 5勝2敗
             春 西幕下 41枚目 3勝4敗
             夏 東幕下 51枚目 3勝4敗
             名 西幕下 59枚目 4勝3敗
             秋 西幕下 50枚目 3勝4敗
             九 西三段目 2枚目 2勝5敗
2017年(平成29年) 初 東三段目26枚目 4勝3敗
             春 東三段目14枚目 5勝2敗
             夏 東幕下 56枚目 4勝3敗
             名 東幕下 46枚目 5勝2敗
             秋 東幕下 31枚目 4勝3敗
             九 東幕下 27枚目 1勝6敗 (大元 → 寶司)
2018年(平成30年) 初 東幕下 52枚目 4勝3敗
             春 西幕下 43枚目 全 休
             夏 東幕下 51枚目 4勝3敗
             名 西幕下 40枚目 全 休
             秋 西三段目20枚目 6勝1敗
             九 東幕下 42枚目 全 休
2019年(平成31年)初 東三段目23枚目 6勝1敗
             春  東幕下 43枚目 4勝3敗
      (令和元年) 夏 西幕下 35枚目  3勝4敗
             名  西幕下 42枚目 5勝2敗
             秋  東幕下 33枚目 4勝3敗
             九  東幕下 26枚目 3勝4敗
2020年(令和2年) 初  東幕下 33枚目 4勝3敗
             春  東幕下 26枚目 4勝3敗
             夏  <新型コロナの影響で中止>
             七  東幕下 20枚目 4勝3敗
             秋  東幕下 13枚目 3勝4敗
             十一東幕下 19枚目 3勝4敗
2021年(令和3年) 初  東幕下 27枚目 4勝3敗
             三  西幕下 22枚目 3勝4敗
             夏  東幕下 28枚目 3勝4敗
             名  西幕下 35枚目 4勝3敗
             秋  東幕下 29枚目 全 休
             九  西三段目 9枚目 全 休
2022年(令和4年) 初  東三段目70枚目 6勝1敗
             春  東三段目15枚目 6勝1敗
             夏  東幕下 37枚目 全 休
             名  西三段目筆頭   5勝2敗
             秋  東幕下45枚目  3勝4敗
             九  東幕下60枚目  6勝1敗
2023年(令和5年) 初  西幕下27枚目  3勝4敗
             春  西幕下35枚目  2勝5敗
             夏  東幕下53枚目  6勝1敗
             名  東幕下24枚目  2勝5敗
             秋  東幕下38枚目  2勝5敗
             九  東幕下53枚目  5勝2敗
2024年(令和6年) 初  西幕下37枚目  5勝2敗
                  <場所後引退>
      
 ◎水口 → 天扇 → 水口 → 祥鳳→水口

2004年(平成16年) 秋 東序の口41枚目 7勝0敗 *序の口優勝
             九 東序二段30枚目 6勝1敗

2005年(平成17年) 初 西三段目66枚目 6勝1敗
             春 西三段目11枚目 4勝3敗
             夏 東幕下 60枚目 4勝3敗
             名 西幕下 51枚目 3勝4敗
             秋 東三段目 9枚目 3勝4敗
             九 東三段目24枚目 2勝5敗

2006年(平成18年) 初 東三段目49枚目 5勝2敗
             春 東三段目22枚目 3勝4敗
             夏 西三段目39枚目 5勝2敗
             名 西三段目12枚目 3勝4敗
             秋 東三段目31枚目 5勝2敗
             九 東三段目 7枚目 4勝3敗

2007年(平成19年) 初 西幕下 57枚目 3勝4敗
             春 西三段目12枚目 3勝4敗
             夏 西三段目31枚目 3勝4敗
             名 東三段目42枚目 4勝3敗
             秋 東三段目28枚目 3勝4敗
             九 東三段目43枚目 6勝1敗

2008年(平成20年) 初 東幕下 55枚目 5勝2敗
             春 東幕下 35枚目 4勝3敗
             夏 東幕下 29枚目 3勝4敗
             名 東幕下 38枚目 1勝6敗
             秋 西三段目 5枚目 6勝1敗
             九 西幕下 31枚目 3勝4敗

2009年(平成21年) 初 東幕下 41枚目 5勝2敗
             春 西幕下 27枚目 2勝5敗
             夏 西幕下 39枚目 3勝4敗
             名 東幕下 47枚目 3勝4敗 
             秋 西三段目 1枚目 6勝1敗
             九 東幕下 29枚目 2勝5敗

2010年(平成22年) 初 西幕下 44枚目 4勝3敗
             春 東幕下 39枚目 3勝4敗
             夏 東幕下 47枚目 3勝4敗
             名 西三段目 1枚目 4勝3敗
             秋 東幕下 49枚目 6勝1敗
             九 西幕下 20枚目 全 休

2011年(平成23年) 初 西幕下 60枚目 全 休
             技 西三段目40枚目 4勝3敗
             名 東三段目16枚目 2勝5敗
             秋 西三段目39枚目 6勝1敗

             九 西幕下 51枚目  4勝3敗

2012年(平成24年) 初 西幕下 43枚目 6勝1敗
              春 西幕下 19枚目  4勝3敗
              夏 西幕下 15枚目  3勝4敗
             名 西幕下 20枚目 4勝3敗
             秋 西幕下 15枚目 5勝2敗

              九 東幕下  5枚目 2勝5敗

2013年(平成25年) 初 西幕下 15枚目 5勝2敗
              春 東幕下  9枚目 4勝3敗
              夏 東幕下  4枚目 3勝4敗
              名 東幕下 10枚目 5勝2敗
              秋 東幕下  4枚目 2勝5敗
              九 西幕下 12枚目 3勝4敗

2014年(平成26年) 初 西幕下 19枚目 2勝5敗
              春 東幕下 35枚目 4勝3敗
              夏 西幕下 29枚目 1勝6敗
              名 西幕下 54枚目 4勝3敗 (祥鳳→水口)
              秋 西幕下 47枚目 5勝2敗
              九 東幕下 31枚目 5勝2敗

2015年(平成27年) 初 西幕下 19枚目 3勝4敗
             春 西幕下 27枚目 2勝5敗
             夏 西幕下 47枚目 6勝1敗
             名 東幕下 22枚目 3勝4敗
             秋 東幕下 30枚目 2勝5敗
             九 西幕下 49枚目 5勝2敗

2016年(平成28年) 初 東幕下 29枚目 4勝3敗
             春 東幕下 24枚目 4勝3敗
             夏 西幕下 18枚目 3勝4敗
             名 東幕下 26枚目 4勝3敗
             秋 東幕下 21枚目 5勝2敗
             九 西幕下 13枚目  全休
                  <場所後引退>


 
◎秀の富士

2005年(平成17年) 春 西序ノ口32枚目 5勝2敗
             夏 東序二段95枚目 5勝2敗
              名 西序二段45枚目 7勝0敗
              秋 西三段目45枚目 5勝2敗
              九 西三段目19枚目 3勝4敗

2006年(平成18年) 初 西三段目35枚目 5勝2敗
              春 東三段目10枚目 2勝5敗
              夏 西三段目34枚目 5勝2敗
              名 東三段目 8枚目 2勝5敗
              秋 西三段目35枚目 4勝3敗
              九 西三段目19枚目 2勝5敗

2007年(平成19年) 初 西三段目42枚目 4勝3敗
              春 西三段目29枚目 5勝2敗
              夏 西三段目 5枚目 4勝3敗
              名 西幕下 57枚目 3勝4敗
              秋 東三段目11枚目 4勝3敗
              九 西幕下 60枚目 3勝4敗

2008年(平成20年) 初 西三段目 9枚目 6勝1敗
              春 西幕下 34枚目 3勝4敗
              夏 東幕下 42枚目 4勝3敗
              名 東幕下 33枚目 2勝5敗
              秋 東幕下 49枚目 5勝2敗
              九 西幕下 26枚目 2勝5敗

2009年(平成21年) 初 東幕下 44枚目 3勝4敗
              春 西幕下 55枚目 3勝4敗
              夏 東三段目10枚目 6勝1敗
              名 東幕下 34枚目 2勝5敗 
              秋 東幕下 47枚目 1勝6敗
              九 西三段目23枚目 5勝2敗

2010年(平成22年) 初 西幕下 59枚目 4勝3敗
              春 西幕下 50枚目 4勝3敗
              夏 東幕下 42枚目 4勝3敗
              名 西幕下 34枚目 3勝4敗
              秋 東幕下 41枚目 全 休
              九 西三段目21枚目 全 休
                <場所後引退>

トップページに戻る